滋賀県大津市のサッカーチーム【エフォートフットボールクラブ】の公式ホームページです

エフォートフットボールクラブ|滋賀県大津市のサッカーチーム

試合結果

2022年02月13日(日) 高円宮杯滋賀県 TOPリーグ

ロゴエフォート U14

  • エフォート U14
  • 1
  • VS
  • レイジェンド滋賀
  • 0

レイジェンド滋賀

TOPリーグ

  • 赤堀

ロゴエフォート U14

  • エフォート U14
  • 0
  • VS
  • レイジェンド滋賀
  • 2

レイジェンド滋賀

SUB戦

スタッフコメント

コーチ:米丸智幾

今節も前節に引き続き、粘り強い守備から勝ち点を獲得することをテーマに挑みました。
試合は気温も低く、雨が降る中難しい環境の中、前節の勝利の勢いを持って戦いました。

守備に関しては、前線からのチェイシングを徹底しますが相手のロングボールなどで裏返されてしまう事が多々ありました。蹴られた後のセカンドボールに対しての対応が遅れ、ずるずるとゴール前まで運ばれてしまうシーンも見受けられました。
ゴール前の守備は粘り強く、体を投げ出してシュートブロックなどいけていましたが、中盤での守備の強度が2連戦目という事もあり、疲労感でやられてしまった部分がありました。こういった部分のタフさと、組織的な守備を徹底することを向上させていきたいと思います。
結果として、無失点で試合を終える事ができたのは素晴らしい事ですが、よりいいゲームにしていくためには細かい部分の修正と自分達の主導権を握るための強度をつけていく必要があるとこのゲームを経て強く感じました。

攻撃に関しては、ピッチコンディションなどからビルドアップが難しいと判断し、ラフに背後を狙う戦い方を意識しました。しかし、相手のプレスに対しての判断スピードが遅く、ロストに繋がる場面も多く、全体的に落ち着きのないゲーム展開になったように思います。均衡したゲーム展開の中で、やはり技術の差が圧倒的に出て来ました。ボールコントロールやキックの質など、濡れたピッチで滑りやすい状況で正確にタッチできる選手がわずかしかいなかったように思います。
組織的な守備を打開するために必要なものは、個の技術です。難しいゲームを制して行くために一人一人がスキルUPをさせて行くことが、今後のチームの立ち位置になると思います。
個の部分にもう一度一人一人がフォーカスし、日々のトレーニングから積み重ね、勝ち点も積み重ねられるようにしていきたいと思います。

全体を通して、厳しい2連戦になりましたが、結果として2連勝できたことは非常に大きい結果です。
こういった厳しいゲームを乗り越え、メンタル的にもフィジカル的にもパワーUPしていけたらと思います。

試合をして頂きました、レイジェンド様

足元の悪い中応援して頂きました、保護者の皆様方

誠にありがとうございました。

試合結果一覧に戻る