滋賀県大津市のサッカーチーム【エフォートフットボールクラブ】の公式ホームページです
エフォート U14
SAGAWA
クレアーレ
今節は、2連勝した後の非常に大事なゲームとなりました。ここでもう一つポイントを積み重ね、目標である残留に向けて大きく躍進することを意識し試合に挑みました。 守備に関しては、風が非常に強い中、前半は風下で押し込まれる時間帯が多くなりました。この部分に関しては想定済みで、しっかりとゾーンとマークを把握し、TOPへのボールに対してチャレンジ&カバーを徹底する事をテーマとしました。すると、相手FWに対してのチャレンジによりインターセプトやプレスバックでのボール回収率が非常に高く、相手に思うような攻撃をさせなかった事が良かったと思います。 また、後半は風上という事もありリスクなしで前線からのハイプレスでボールを奪うシーンが多かったと思います。それに対してのフィジカル的要素もすこしずつついて来たように思います。 この勢いを止めず、次の試合でも無失点を表現してほしいと思います。 攻撃に関しては、相手の状況に応じてビルドアップをするのか、簡単に背後を狙いに行くかをしっかりと判断できていたと思います。前半の終了間際に、自陣の低い位置から相手の状況を見て、簡単に背後を取り得点を奪う事ができました。この得点がこのゲームに関して非常に大きな役割を果たし、後半(風上)のゲームプランが立てやすく、選手たちもこのプランを体現してくれていたと思います。 その結果、追加点を3得点奪う事ができ、今まで勝つ事ができなかった相手に対して圧勝する事ができました。これは選手たちの成長も感じられたいいゲームとなりました。 全体的に、今回のゲームはゲームプランとマネジメントが選手を含め、全員で体現できたと思います。 これを機に、公式戦で勝つための方法や戦略を覚えていってほしいと思います。 次節も気が抜けない強豪とのゲームとはなりますが、必死に食らいついていきたいと思います。 試合をして頂きました、SAGAWA様,クレアーレ様 応援して頂きました、保護者の皆様方 誠にありがとうございました。
トップ
予定表
試合結果
お知らせ
コーチ:米丸智幾
今節は、2連勝した後の非常に大事なゲームとなりました。ここでもう一つポイントを積み重ね、目標である残留に向けて大きく躍進することを意識し試合に挑みました。
守備に関しては、風が非常に強い中、前半は風下で押し込まれる時間帯が多くなりました。この部分に関しては想定済みで、しっかりとゾーンとマークを把握し、TOPへのボールに対してチャレンジ&カバーを徹底する事をテーマとしました。すると、相手FWに対してのチャレンジによりインターセプトやプレスバックでのボール回収率が非常に高く、相手に思うような攻撃をさせなかった事が良かったと思います。
また、後半は風上という事もありリスクなしで前線からのハイプレスでボールを奪うシーンが多かったと思います。それに対してのフィジカル的要素もすこしずつついて来たように思います。
この勢いを止めず、次の試合でも無失点を表現してほしいと思います。
攻撃に関しては、相手の状況に応じてビルドアップをするのか、簡単に背後を狙いに行くかをしっかりと判断できていたと思います。前半の終了間際に、自陣の低い位置から相手の状況を見て、簡単に背後を取り得点を奪う事ができました。この得点がこのゲームに関して非常に大きな役割を果たし、後半(風上)のゲームプランが立てやすく、選手たちもこのプランを体現してくれていたと思います。
その結果、追加点を3得点奪う事ができ、今まで勝つ事ができなかった相手に対して圧勝する事ができました。これは選手たちの成長も感じられたいいゲームとなりました。
全体的に、今回のゲームはゲームプランとマネジメントが選手を含め、全員で体現できたと思います。
これを機に、公式戦で勝つための方法や戦略を覚えていってほしいと思います。
次節も気が抜けない強豪とのゲームとはなりますが、必死に食らいついていきたいと思います。
試合をして頂きました、SAGAWA様,クレアーレ様
応援して頂きました、保護者の皆様方
誠にありがとうございました。