滋賀県大津市のサッカーチーム【エフォートフットボールクラブ】の公式ホームページです
エフォート U14
ABRIR
【 】ゴール 【 】アシストを意味する
4月末の2ndチームは、ABRIR様との試合となりました。今期より参加させていただきます「FutureProjectLeague」の1戦目として戦わせていただき、試合の価値を自分たちで高めながら、より自分たちのゲームを展開できるように意識して試合に挑みました。 守備の面は 相手チームのポゼッションに対して、良い守備を局面で多く出すことができ、しっかりと自分たちのゲームスピードに持ち込むことができました。 またサイドの攻防においても、マークの受け渡しやゾーンの捉え方がしっかりできていたことが、ボール奪取とショートカウンターに繋がっていました。この部分はこれからも継続していきたいと思います。 課題としては少しのコミュニケーションのズレやタイミングのズレが相手のビルドアップを前進されてしまうきっかけになった場面があり、球際の更なる成長も含めて、しっかり課題に向き合いたいと思います。 攻撃の面は ミドルサードからアタッキングサードにかけての崩しのアイデアやアクションを共有しつつ、ゴール前のシュートまでの形の改善を行いました。 結果として、セットプレーも含め4得点奪えたことは良かったです。また途中出場の選手もプレーのクオリティを落とすことなく、しっかり戦えていたことは今後の大きな力になります。 メンバー争いもしっかり行いながら、高めていきたいと思います。 最後に 準公式戦として、しっかり価値観を持って挑みつつ、良い内容と良い結果を生み出せたことは非常に素晴らしかったです。 少しずつこういった成功体験を高めながら、今後の成長に良い影響を与えていきたいと思います。 試合をしていただきましたABRIR様、誠にありがとうございました。 また応援いただきました皆様、誠にありがとうございました。
トップ
予定表
試合結果
お知らせ
4月末の2ndチームは、ABRIR様との試合となりました。今期より参加させていただきます「FutureProjectLeague」の1戦目として戦わせていただき、試合の価値を自分たちで高めながら、より自分たちのゲームを展開できるように意識して試合に挑みました。
守備の面は
相手チームのポゼッションに対して、良い守備を局面で多く出すことができ、しっかりと自分たちのゲームスピードに持ち込むことができました。
またサイドの攻防においても、マークの受け渡しやゾーンの捉え方がしっかりできていたことが、ボール奪取とショートカウンターに繋がっていました。この部分はこれからも継続していきたいと思います。
課題としては少しのコミュニケーションのズレやタイミングのズレが相手のビルドアップを前進されてしまうきっかけになった場面があり、球際の更なる成長も含めて、しっかり課題に向き合いたいと思います。
攻撃の面は
ミドルサードからアタッキングサードにかけての崩しのアイデアやアクションを共有しつつ、ゴール前のシュートまでの形の改善を行いました。
結果として、セットプレーも含め4得点奪えたことは良かったです。また途中出場の選手もプレーのクオリティを落とすことなく、しっかり戦えていたことは今後の大きな力になります。
メンバー争いもしっかり行いながら、高めていきたいと思います。
最後に
準公式戦として、しっかり価値観を持って挑みつつ、良い内容と良い結果を生み出せたことは非常に素晴らしかったです。
少しずつこういった成功体験を高めながら、今後の成長に良い影響を与えていきたいと思います。
試合をしていただきましたABRIR様、誠にありがとうございました。
また応援いただきました皆様、誠にありがとうございました。