2022年07月09日(土) U13 TM
+11
エフォート U13
- エフォート U13
- 4
- VS
- ➖
- LASTA
- 0
LASTA
7/9 REBULA
エフォート U13
- エフォート U13
- 1
- VS
- ➖
- LASTA
- 1
LASTA
エフォート U13
- エフォート U13
- 8
- VS
- ➖
- ポルベニルカシワラ
- 2
ポルベニルカシワラ
7/16 REBURA
エフォート U13
- エフォート U13
- 9
- VS
- ➖
- ポルベニル
- 1
ポルベニル
エフォート U13
- エフォート U13
- 4
- VS
- ➖
- ポルベニル
- 0
ポルベニル
エフォート U13
- エフォート U13
- 6
- VS
- ➖
- ポルベニル
- 0
ポルベニル
エフォート U13
- エフォート U13
- 0
- VS
- ➖
- FC湖東
- 6
FC湖東
7/9 BASARA
エフォート U13
- エフォート U13
- 0
- VS
- ➖
- FC湖東
- 5
FC湖東
エフォート U13
- エフォート U13
- 0
- VS
- ➖
- ポルベニルカシワラ
- 2
ポルベニルカシワラ
7/16 BASARA
エフォート U13
- エフォート U13
- 2
- VS
- ➖
- ポルベニル
- 0
ポルベニル
エフォート U13
- エフォート U13
- 5
- VS
- ➖
- ポルベニル
- 1
ポルベニル
エフォート U13
- エフォート U13
- 11
- VS
- ➖
- ポルベニル
- 2
ポルベニル
U13担当スタッフ:美濃部寛貴/鈴木拓真
FCエフォートU-13
TM
2022/7/9,16
*REBULA vsラスタ滋賀*
①エフォート4-0ラスタ
正垣4(物部キッカーズ)
②エフォート1-1ラスタ
児玉(オールサウス)
③※雷雨により中止
*BASARA vsFC湖東*
①エフォート0-6湖東
②エフォート0-5湖東
vs ポルベニルカシワラ
①エフォート8-2ポルベニル
正垣3(物部キッカーズ)
岩田(唐崎SSS)
岡本(Jフォルザ)
清水(Jフォルザ)
蔦原(西野SSS)
児玉(オールサウス)
②エフォート9-1ポルベニル
正垣3(物部キッカーズ)
蔦原4(西野SSS)
谷(アミティエSC)
児玉(オールサウス)
③エフォート4-0ポルベニル
正垣2(物部キッカーズ)
児玉2(オールサウス)
④エフォート6-0ポルベニル
正垣3(物部キッカーズ)
児玉(オールサウス)
蔦原(西野SSS)
og
①エフォート0-2ポルベニル
②エフォート2-0ポルベニル
大平(花山SS)
藤村(FC草津)
③エフォート5-1ポルベニル
筈井2(ヴォンゴーレ瀬田)
八田(花山SS)
山本(滋賀JSC)
藤村(FC草津)
④エフォート11-2ポルベニル
八田2(花山SS)
筈井(ヴォンゴーレ瀬田)
西村2(仰木SSS)
喜田(FC瀬田)
杉山(晴嵐SS)
宮里(西野SSS)
藤村3(FC草津)
※投稿がうまくできておらず失礼しました。
FCエフォートU-13の7月中旬のTMの総評です。
2チームに分かれての県内でのTMと、県外でのTMの2週連続での対外試合となりました。
雷雨により途中での中断となった日もありますが、競争力を意識し試合に挑みました。
テーマとして、「環境への適応」「チーム内の競争」「プレイモデルの共有」として試合に挑みました。
守備面は
切り替え時のスピード感が増してくる一方で、個々の反応スピードに差が大きくなってきた印象を感じました。
予測も含めたプレーの連続性において、先にアクションが起こせる選手かどうかは非常に大切です。
またブロックプレスの制限や2ndディフェンダーの連動性も前回よりスピードを増した印象でしたが、背後へのボールへの対応がまだまだ足りないシーンが多く、全体的なゲームの流れを掴めない時間もありました。
この部分の強さは公式戦までにもっと改善していきたいと思います。
またゴール前での守備対応についても、もう一度TRから見直し、少しずつ意識や良い反応に変化が変わってきました。
これからさらに成長してほしい部分です。
攻撃面は
個のショートカウンターで完結する場面も多く、前線の力強さは増してきました。
しかし、グループや周りの使い方など、判断の向上はまだまだ必要です。その結果、スコアが伸びていくことを感じながら成長してほしいと思います。
ビルドアップにおいては、ボールホルダーが近くを見ることと、遠くを見ることがまだまだ意識でできていないことがあり、相手の動きや守備の矢印を見つけることを継続していきたいと思います。
この部分はまだまだ時間をかけながら、確実にレベルアップしていきたい部分です。
最後に
この月はU-13リーグに向けてのチーム編成に大きく関わる月だと選手達には伝えてあります。その競争の中でどれだけ力をつけることができるか、一つのターニングポイントになります。
試合だけでなく、日頃から見られていることを意識していきましょう!!
試合をしていただきましたラスタ滋賀様、FC湖東様、ポルベニルカシワラ様、誠にありがとうございました。
また応援いただきました皆様、誠にありがとうございました。